■北床宗太郎(キタトコソウタロウ)プロフィール
1980年生まれ。法政大学入学後、まもなくジャズ・ヴァイオリンに出会う。
2005年アメリカにてジョン・ブレイク氏に師事し、実践的なジャズの練習方法を学ぶ。
その後、横浜ジャズプロムナード、コンペティション部門でベストプレイヤー賞を含む3部門受賞。
ジプシー・スウィング・バンド note noire(ノート・ノアール)のヴァイオリニストとしても活躍。2007年には、ノルウェーのホットクラブ・レコードのコンピレーション・アルバム「Django Festival Vol.5」に演奏曲が収録された。
ライブ活動だけに留まらず、オリジナルの作曲、童謡やポップスのジャズ・アレンジ、
ポップスのCDレコーディングにも参加、音楽教室でヴァイオリン講師としても活動。2010年から3年連続でアメリカのヴァイオリニスト、 クリスチャン・ハウズ氏と共演し、ジャズ・ヴァイオリン・ワークショップを開催。
2012年ATNよりステファン・グラッペリ、ジプシー・ジャズ・ヴァイオリンの
日本語版監修を務め、2013年同著者のティム・クリップハウス氏のワークショップをコーディネートするなど、エデュケーターとしても活動している。
■主な受賞歴
2004年ギブソンジャズギターコンテスト バンド部門山野楽器特 別賞受賞(k.y.d.s)
2005年浅草ジャズコンテスト バンド部門銀賞受賞(violin trio)
2005年横浜ジャズプロムナードコンペティション部門
ベストプレイヤー賞、ジャズクラブ賞。 横浜市民賞受賞(Violin Quartet)
演劇
高瀬一樹演出
ハロルド・ピンター「灰から灰へ」MAKOTOシアター銀座 シアタージャパンプロダクション
マイク・リー「エクスタシー」中目黒楽屋 シアタージャパンプロダクション
ハロルド・ピンター「セレブレーション」両国シアターカイ シアタージャパンプロダクション
ライナー• ヴェルナー•ファスビンダー「ブレーメンの自由」シアタージャパンプロダクション
「糧―かりて」笹塚ファクトリー 月の石
ハルカ・オース演出 「月よりの侍」池袋シアターグリーン アポロ5
梶原涼晴演出 「Radio 311」中目黒ウッディシアター kamakaji lab
「The elephant man」 中目黒ウッディシアター kamakaji lab
「The last song」 渋谷伝承ホール Yプロジェクト
山本浩貴演出 「青い十字架」 中野ザポケット 劇団pu-pu juice
ダンス
アルカマラーニ・ダンスカンパニー ベリーダンス公演
上野不忍池水上音楽堂
横浜ロイヤルパークホテル
四谷三丁目 The Artcomplex Center of Tokyo
築地本願寺ブディストホール
その他
小川範子朗読劇「クリスマス・キャロル」渋谷ギャラリー・デコ
サイレント・バイオリンを使用した主な活動
2011年
4月27日 名古屋・栄 中日ビル エントランス 「サイレントバイオリン・ソロパフォーマンス」
11月3日 横浜・パシフィコ横浜 楽器フェア2011 ヤマハ・ブース 「サイレントバイオリンの全て」
11月19日 浜松・遠鉄百貨店 ものづくり浜松タッチ&トライ ヤマハ内 「サイレントバイオリン・コンサート」
2012年
1月22日 磐田・ららぽーと磐田 島村楽器 「サイレント・バイオリン デモ演奏」
11月2日 浜松ジャズ・ウィーク内関連イベント
クリスチャン・ハウズ「Pop-music Strings Camp 2012」ワークショップ アシスタント
ソラモ(浜松市ギャラリーモール)「Strings Camp 受講生発表会」
アクトシティ浜松サンクンプラザ「北床宗太郎Jazz Violin Project」
ハァーミットドルフィン ライブ「北床宗太郎ユニット Featuring Christian Howes」
12月16日 浜松・ヤマハミュージック東海 浜松店 「サイレントバイオリンライブ」
12月23日 静岡・丸井前 イベント・スペース 「サイレントバイオリン デモ演奏」
2013年
12月 名古屋・今池 日響楽器 「サイレントバイオリン デモ演奏」
2004年
横浜野毛大道芸
東京日仏学院 ラインハルトへのオマージュ
ジャンゴラインハルトフェスティバルイントウキョウ
2005年
千葉県生命の森リゾート ディナーショウ
大久保石森管楽器イシモリホール
大阪帝塚山音楽祭
カナダTV番組「Djangomanie」にて演奏放映
横浜クイーンズ・スクエア フランス映画祭
日本シャンソン館
江戸東京博物館 アコーディオンサマーフェスタ
やねせんSummer Jazz Festival 上野不忍池水上音楽堂 (06年07年08年も出演)
北海道 小樽・岩見沢ツアー(The swng niglots)
山梨 道の駅「どうし」
ホテルオークラ東京ベイ クリスマスコンサート
2006年「PIRELLIピレリ・カレンダー」発表会 at コンラッド東京
2006年
フランスのラジオRadio Canal Bleu にて放送
お台場メガウェブ「バレンタイン・ライブ」
横浜吉田町アート&ジャズフェスティバル
新宿春のジャズ祭り
阿佐ヶ谷地域区民ホール 阿佐ヶ谷ジャズストリート (2011年まで毎年出演)
三重四日市パラミタミュージアム
沖縄カヌチャベイホテル
横浜ジャズプロムナード
東京瑞穂町耕心館
AMラジオ日本「ミッキー安川の雑オロジー」2時間生出演
2007年
昭島市民会館小ホール
秋田大森山動物園 international jazz festa
日比谷公園小音楽堂
大阪そごう劇場
品川ホテルパシフィック ブルーパシフィック
渋谷o-east
岩間市民プラザ
2008年
渋谷JZ brat
調布グリーンホール
モーションブルー横浜
MAKOTOシアター銀座
四谷三丁目 The Artcomplex Center of Tokyo
2009年
池袋シアターグリーン
日比谷公会堂大ホール jazz day
湘南ジャズフェスティバル
ちょうふ音楽祭
アルカマラーニ・ダンスカンパニー ベリーダンス公演 上野不忍池水上音楽堂
両国シアターカイ
アルカマラーニ・ダンスカンパニー ベリーダンス公演 横浜ロイヤルパークホテル
三重川越町あいあいホール 朝日町環境ライブ
旭川リベールホール
アルカマラーニ・ダンスカンパニー ベリーダンス公演 築地本願寺ブディストホール
渋谷ギャラリー・デコ
2010年
渋谷クアトロ
やまのて音楽祭 覚王山揚輝荘
松戸市戸定邸 ひなさとさおり作品展
Jazz in Fuchu 中河原アンセルモ
大塚音楽祭
ひまわりの郷 港南区民文化センター
羽田空港新国際線ターミナル屋外特設ステージ 羽田グローバルEXPO
横浜ランドマークホテル シリウス
南青山MANDARA
2011年
キネマ倶楽部
名古屋ミッドランド音楽祭 ミッドランドスクエアアトリウム特設会場
ニッポン放送系インターネットラジオ suono dolce出演
武蔵小金井さくら祭
名古屋中日ビルエントランス
西荻窪ジプシースウィングフェスティバル
横須賀芸術劇場 横須賀ジャズクルージング
コール田無
安城市昭林公民館
弦楽器フェア パシフィコ横浜 ヤマハサイレントバイオリンのすべて
浜松遠鉄百貨店 ヤマハサイレントバイオリンコンサート
名古屋東急ホテル ベルサイユの間
名古屋栄松坂屋北館5階
名古屋テレビ塔 タワーレストラン
京王プラザホテル 大晦日コンサート
2012年
多摩市立永山公民館ホール
島村楽器ららぽーと磐田店 サイレントバイオリンデモ演奏
明治大学紫紺館 ケイシードリーセンアメリカンフィドルの旅
南大沢文化会館 シリーズ =世界の音楽を南大沢から=
群馬県ららん藤岡
青山cay
四日市ジャズフェスティバル
浜松ジャズウィーク クリスチャン・ハウズ pop-string camp
ヤマハミュージック東海浜松店 サイレントバイオリンデモ演奏
表参道ラルチザンパフューム ジャポン
名古屋東急ホテル クリスマスライブ&ビュッフェ
2013年
田無ASTA ジャズオンサンデー
FMサルース 出演
イオン銚子店
池上スター楽器 ティム・クリップハウス ジャズバイオリンワークショップ
北床宗太郎 night & day リリースツアー
大阪・名古屋・静岡・東京
静岡駿河工房焼津展示場
FM西東京 Radio Tlive 出演
阿佐ヶ谷スウィングウォーク
春日部ジャズフェスティバル
箱根ヶ崎耕心館 山野草祭り
ラジオNIKKEI テイストオブジャズ 出演
中目黒ウッディシアター 舞台「Radio 311」
足立区都市農業公園 としのう 木と香草 わっくわくまつり
ヤマハ名古屋店
青山ヨックモック Blue Brick Lounge ベリーダンスコラボレーション
さくらジャンゴフェスティバル
大森ベルポート
みのーれ立川 アートインファーム
新宿エスティックビル ランチコンサート
川崎ラチッタデッラ jazz night
古賀政夫記念館けやきホール
岐阜県恵那市 恵那山麓博覧会 えなか 恵那楽器
立川井上葡萄園 アートインファーム
横浜ジャズプロムナード
中野ザ・ポケット 舞台「青い十字架」
蒲田駅前広場 クリスマスコンサート
渋谷サクラ・フルール内 Cafe du monster
2014年
銀座スペース潦
横須賀市西コミュニティセンター
日響楽器池下店 サイレントバイオリンデモ演奏
松戸市戸定邸
人形町ラコントレ・トント
銀座並木ナイトクルーズ ダミアーニ銀座店
渋谷伝承ホール 舞台「The last song」
ESDユネスコ世界会議共催イベント あいち・なごやESD交流フェスタ
使用楽器
弦楽器工房unison
YAMAHA サイレントバイオリン SV-255(5弦バイオリン)
マイク
Audio-technicha pro35x
country man isomax
プリアンプ・エフェクター
ART Studio V3
Alesis nano verve
BOSS Loop station RC-50
ジャズバイオリンの普及推進・教育分野においての活動
ジャムセッション
2007年より弦楽器奏者中心のジャムセッションイベント「バイオリン・セッション」を月に1度都内にて(千歳烏山tubo、蒲田ミュージックスクエアカマタなどで)開催。
(2014年現在も継続中)参加人数はプロアマ問わず200人を超える。
年に1度夏に、通常のジャムセッションとは異なる特別企画を開催している。
特別企画まとめ
2008年高尾の森わくわくビレッジにて 弦楽器クリニックとBBQ大会
2009年千歳烏山にて ストリングスビッグバンド企画
2010年高尾の森わくわくビレッジにて BBQ大会
2011年東京瑞穂町の弦楽器工房ユニゾンにて 工房見学会
2012年所沢古民家corotにて 石釜ピザ焼き、BBQ大会
2013年千歳烏山tuboにて オリジナル曲合奏 たこ焼き大会
2014年文京シビックホールにて 舞台演出家高瀬一樹氏を迎えてのワークショップ
2011年11月にはジャズバイオリニストChristian Howes氏が来場。
2012年2月にはCasey Drissen氏のワークショップ・ジャムセッションに協力
2014年9月にはオーストラリアの歌手Sarah Mcdonald氏が来場。
東京以外での活動
ワークショップ
大阪、名古屋、静岡で不定期にワークショップを開催。
2013年静岡県富士市ケルンにて
静岡県藤枝市timeにて
愛知県名古屋市ヤマハ名古屋店にて
2014年大阪府フィドルクラブにて
愛知県名古屋市栄中日文化センターにて
愛知県名古屋市栄Doxyにて
2015年大阪府フィドルクラブにて
愛知県名古屋市栄中日文化センターにて
静岡県藤枝市timeにて
静岡県静岡市ラッツァロッサにて
東京都築地・東銀座無玄流にて
ジャズバイオリン教室
東京・ミュージックスクエアカマタにおいてジャズバイオリン教室の講師を務める。
名古屋・中日文化センター内においてジャズバイオリン教室の講師を務める。
教育書・ジャズバイオリン教則本
2013年ステファン・グラッペリ ジプシージャズバイオリン (ATN) 日本語版監修
2014年ステファン・グラッペリ フレーズ編 (ATN) 日本語版監修
Japanese jazz violinist, Sotaro Kitatoko was born in 1980.
He began to learn the violin at the age of five.
At university, he met jazz violin through Stephane Grappelli.
After studying with John Blake in summer workshop in the United States,
2005, He won three awards, including the best player award in the competition of the big jazz festival. (YOKOHAMA jazz promnade)
Sotaro is known as those who can also play Jazz Manouche.
In 2007, his performance was recorded on the album of the hot club record of Norway. (Django Festival vol.5)
From 2010 to 2012, jazz violinist Christian Howes came to Japan to spread Jazz violin culture.
Sotaro helped his workshop and stood on the stage with him every year.
and also got a great experience as a educator.
he supervised the Japanese version of the Stepahane Grappelli style book which Tim Kliphuis wrote.
(From ATN Stephane grappelli gypsy swing violin Japanese
edition)
In 2013, also coordinated Tim's workshop in japan and is holding the jam session for strings players once every month.
And he is a cooperated artist of YAMAHA silent violin.
Silent violin (Japanese web site)
ライブ情報・ジャズバイオリン個人レッスン(東京・名古屋)・ワークショップ・スカイプレッスンなどの情報を掲載しています。
レッスンや、ワークショップの問い合わせなどはメニューのお問い合わせフォーム、
またはこちらのメールアドレスにお送りください。
Copyright (C) 2015 Sotaro Kitatoko , Jazz Violin Direction Japan All Rights Reserved